2025年8月24日日曜日

北八ヶ岳で山登り

 8月19日(火)

今年もお盆を過ぎても凄く暑く家を出るのが辛い。日課にしていた朝のウォーキングも暫くサボっていて運動不足(^^ゞ

いっそ涼しいところへ行って登山でもした方が健康に良いか!って事で今回はズーと行ってみたと思っていた北八ヶ岳。森林浴も楽しめる(日陰を歩ける)涼しい、登山で健康にも良いそれに比べて平地のこの暑さ!これは行くしか無い!!決行!!!

登る山は蓼科山⇒北横岳⇒にゅう と事前には決めて体力によっては変更も考えて出発し最初のお山、蓼科山登山口の七合目登山口駐車場へ

蓼科山をバックに写真ですが見たとおり他に車が無い(^^;)
明日に備えて早めの宴会(^^;)

 〇詳しくはこちらで⇒「蓼科山

山頂のヒュッテでランチに頂いたビーフカレー 景色と相まってごちそうでした(^^)

登山が終わって次の北横のルートですが当初はこの駐車場から近い大河原と考えていたのですが蓼科の石だらけの坂道に結構疲れたのと風呂も入りたいし…など言い訳を考えて楽ちんロープウェイにコース変更(^^;)
立ち寄った蓼科温泉浴場
ロープウェイ駅に到着し一人宴会へ突入(^^;)

8月20日(水)
朝一番のロープウェイで出発し北横岳への登山開始
朝の内は山麓駅も雲の中でしたが登り始めると徐々に天気も回復して楽しい楽ちんな山登りができました。

 〇詳しくはこちらで⇒「北横岳

8月21日(木)
ロープウェイコース変更のおかげで体力消耗も少なく2日間温泉で更に癒やされたため当初決めていたにゅうの山登りに向かうことに

 〇詳しくはこちらで⇒「にゅう

ここからスタートです
白駒池を過ぎると山頂付近までは森と苔の中を進む事に
山頂で暫く休憩をかねて眺望を楽しみ周回コースで戻ることにしましたが後半の下りが長く地味に辛いコースでした。

初めての北八ヶ岳でしたがコースも沢山あり山小屋も多く人気なのが解りますね。今度は少し南に寄った所に挑戦かな? また来るぞー!!

2025年8月11日月曜日

ハイエースのエンジンルームの防音断熱をしてみました

8月9日(土)
センターコンソールの手直しで取り外したところカーペットの切り込みから見えるのは鉄板でカーペットにも断熱材が貼ってありません。我が愛車ラミータはキャンパー特装車を使用しているので運転席側はワゴン車並のカーペットと部分的に断熱材が入っていますがここの部分は無防備なんですね。
以前バックドアやスライドドアに貼った断熱材の残りが有ることを思い出しここに貼ることを決意!
早速作業に取りかかりましたが猛暑の中の作業でどうなることやら(^^;)
大汗をかきながら助手席を取り外しカーペット剥がした状態です
途中経過は無しで貼り込み完了した状態
ボルトの穴の切り込みを忘れたり配線の取り出しを忘れたりで大汗をかきながら手直しをして何とかカーペットを元に戻し助手席を取り付けました。
実走行してみると今までなんとなく運転席下、助手席下全体から聞こえていたエンジン音が助手席側が静かになったのかかなり運転席側に寄ったように感じます。断熱材を貼った付近からの音を相対的に感じなくなり効果絶大!!って自己満足しきりでした(^^;)
長時間走ってないですが、エンジンから上がる熱気も感じることは無く一旦は大成功と言うことで…
こうなると貼っていない運転席とフロアにも…って 
材料も無いしもう少し涼しくなったら考えます。(^^)