2月18日(火)
ハイエースクラスのキャンピングカーだと観光とか山登りで移動兼宿泊するには必要十分なのですが大きな荷物を持って行く時には宿泊時に車内を圧迫します。ラミータの購入時からヒッチメンバーを付ければカーゴとか荷物用トレーラーとかサイクルキャリアとか…って考えてはいたのですが結構な初期投資が必要なので悩んでいました。
今回意を決して取り付けをすることに…
キャンピングトレーラーを引いている頃からヒッチメンバー取り付けで名前の知れた所が比較的家から近いのでここへお願いしようと決めていました。
で、問い合わせをすると我が愛車には家庭用エアコンが付けてあり、室外機が本来はスペアタイヤのスペースに鎮座しております。これを話した途端に「ヒッチの改造等は無理」ってつれない返事(^^;) ワンオフもお任せってHPで堂々と謳ってるくせに(>_<)
少し遠くなるけどもう一社にHP上からエアコンの件を伝えて連絡を取るも返事なし…
結構遠いので最終候補としていた「グローバルタイト」さんへ同様に連絡すると速攻で返信を貰い「現車を見て改造が必要な場合部品を作るので後日設置になる場合も…」の条件でお願いすることにしました。
予約当日にお伺いするとちょっと見改造なしでいけそうかも…と言うことでホッと一安心。ラミータを預けて予約してあった代車を借りて暫し時間つぶし観光へ向かいました。1時間ほどすると「ヒッチの一部をカット(少し強度が落ちる可能性が)するか新たに改造部品を作り後日設置にするか」の電話が入りちょっと悩みましたがアメリカントレーラーを引く訳では無いのでカットでお願いしました。
数時間で取り付けも完了 同様のキャンピングカーをお持ちでヒッチの取り付けを考えている方はここはお薦めの会社だと思います。
無事設置できました
0 件のコメント:
コメントを投稿