2012年5月12日土曜日

トレーラーのACモニター

5月12日(土)
クランプメーターでトレールライトのフックアップ時の電力を測って、改めて消費の大きさに気づき常設の電流計でも付けようかと思い始めました。本来はトレーラーですのでバッテリーモニターのはずなのですが・・ネットで見つけたのはリーンエナジー社の電力モニター「はやわかり」です(^_^)魅力は取り付け簡単、多機能、乾電池駆動、無線式・・・早速購入してみました。 
 
               

イギリス製ですが日本仕様となっていて丁寧な取説も付いています。


単相3線に使えるよう、センサーが2個入ってました。
    
              
              
画面表示内容です。




センサーを出力線にクランプして送信機につなぎモニターと無線の同期を取ると完了(^_^)



消費電力kw/h表示。左下は日付と室温を表示、右下は累積の電力量です。

電流表示

料金表示。我が家の電気料金を平均すると、24.4円/kw程度でしたのでその単価を入れてます。

これはCO2への換算値。。多分今後使わないかと・・・(^_^.)
その他、日、週、月の消費量表示ができます。また、付属のソフトとUSB接続で蓄積した2年分のデーター集計ができるようになっています。まあこれは後日・・・という事に(^_^.)

壁へ埋め込みしても良いデザインですが乾電池+無線式のためどこにでも置けるため便利です。距離は5mとマニュアルに書いてありますが2倍近くは届きます。その際、受信レベルは携帯と同じようにレベル表示で確認できます。
ブレーカー容量の小さいキャンプ場とか発電機につないだ時など重宝しそうな・・・いや!必ず役に立つと思い込んでいます(^_^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿